aibO’s blog

自分の体調と向き合いながら、気が付いた事、自分の中での変化を綴っています❤️

人の態度にソワソワする。を卒業する為には【人間関係】

🍀みなさまこんにちは🍀

心のセラピスト 大濱愛です

aibo.hatenablog.jp

 

aibo.hatenablog.jp

 

いつもはニコニコ、

楽しく会話をする

ママ友、職場、友人が

 

あれ?

今日なんか違うぞ

 

いつもより素っ気ない態度

機嫌悪そうな態度を

取られた事ありますか❓

 

そして、そこで

 

私・・何かしたっけ❓

 

と、落ち着かない気持ちになり

何?何か悪い事した??

とソワソワして、

相手が気になって、

頭の中でずっと考えてしまう事

ありますか?

 

本日は、

ついつい、

他人の態度に

一喜一憂してしまう

あなたにお届けしたいと思います♪

 

自分のせい?

で落ち込んでいるそこのあなた!

 

ちょっと待った!

と先ず、言わせてください。

 



 

①自分のせい?と思った時

 本当にそう?

 違うかもよ。

 と自分に言ってみる。

 

 

人の意識

思い込みの力は

凄く強力で

「あの人の機嫌が悪いのは、

 私のせい?」と思った瞬間から

機嫌を悪くさせたかもしれない

思い当たる事を次々に

探してきます。

 

それが合っているかは

わからないのに。

あの時?あの時のこれ?

あっちかな?

と、どんどん探してきます。

 

実際いつもと違う態度を

取られているから

その体験で

恐怖や不安を感じてしまうと

更に想像は膨らみ、

その想像は、自分の頭の中で

物凄い事になっていたりします。

【私のせい❓と

 ついつい思ってしまう場合】

自分の思い癖。や

過去(今世・前世)の経験から生じた

魂の中の傷が

関係している可能性があります。

 

 

なので、その自分の意識に

一旦

落ち着いて!

言ってあげて欲しいのです。

 

そして、オジサンこびとを

思い出して頂きたい。

 

 

 

そんな時は・・

 

②本人に聞いてみる。

( ̄▽ ̄)

 

「最近、元気ない?」

「なんか、前と違う感じがするけど

 何かあった?」

「なんか、態度が前と違うけど、

 私、何かした?」

など、聞けそうな言葉で聞いてみる。

 

こちらの記事でも書いているのですが

aibo.hatenablog.jp

 

本当に、自分が思っている事と

相手が思っている事って

違うことが多々あります。

 

なので、

実際に、どう思っているのか

確かめて、

聞いて、

合っているのか

沢山体験していただきたいのです。

 

♪ここで、私の体験談♪

 

息子の幼稚園の先生との

出来事です。

普段から、かなり気さくに

話してくれる先生がいたのですが

ある日、あれ❓前と違う。

素っ気ない態度だなぁと感じた時が

ありました。

その時

あれ?私何かしたっけ?

と、とっさに思ったんです。

で、気になって翌日会えた時に

「最近元気ですか?

 なんか違うように見えたので」

と聞いてみると、

「もしかして、昨日ですか?

 私昨日3時間しか寝ていなくてー💦」

と言われた事がありました。

( ̄▽ ̄)

その時、私は心の中で

ズコーっ私全然関係ないっ

と1人で突っ込みました(笑)

ズコーって表現古い?(笑)

 

つまり、私は

自分一人で、

自分のせいだと思い込んで

ソワソワしていた。

だけだったのです( ̄▽ ̄)

 

相手の態度で、

私のせい❓と思った時は

無意識の反応なので

そう思わないようにする!

とコントロールする事は難しい。

 

だけど、思った後に、

ちょっと待って!

本当にそうなの?

と、自分に声をかけてあげて

想像力の暴走に

待ったをかけてあげる。

(・∀・)

 

そして、

実際相手が思っている事を聞いてみて

自分のせいではなかった。

という経験をしていくと

少しずつ、

自分のせいだけではないかも?!

という経験が増えていって

考え方が変わる

きっかけになったりします。

 

たとえ、

何か自分に原因があった。

と言われたとしても、

本人に直接言われた方が

自分一人で想像している時より

スッキリするはずです。

そこから、話が進む事もある。

 

 

そんなあなたは、

もしかしたら

 

無意識の中に

自分の思い癖

自分の中のルールがあったり

過去(今世・前世)の経験から

魂の中に傷が隠れている

可能性があるかもしれません。

 

でも、他人の態度を全て

自分のせい

にする必要は、ないんです。

 

もし、

自分のせいかも。

理由をドンドン探し始めて

頭がいっぱいになった時には

 

このこびとを

思い出してくださいね。

 

********************************

自分の無意識の中にある

思い癖に気付いたり

傷を見つけ、癒す

心理療法の一つに

ヒプノセラピーという物があります。

 

私自身、ヒプノセラピーを通して

沢山の気付きや、癒しを経験し

今の自分の価値観を見直したり

行動を変えるきっかけを貰い

他人に意識が向きすぎていた日々から

自分に意識を

向けられるようになりました。

*現在、前世療法勉強中です!

 皆様のお役に立てるよう準備中です!

*******************************

 

自分のエネルギーを

自分に注げるようになると

本当に人生楽しいのです!

 

色んな人がいても

心地良い自分に

変わることは出来ます✨

自分で変えていけますよ♪

 

その為のヒントこれからもお届けします♬

 

******************************

★ご提供中のメニュー★

 

『心地よい自分でいられる為に

 自分に変化を起こす事は出来ます!!

 

その為のポイントは、

自分が自分と仲良くなる事

その土台作りを

二人三脚で行っていく

サポートプラグラム

 

【自分が自分と

 仲良くなるワーク】

ヒプノセラピー(暗示療法)付き

1ヶ月半のサポートワーク

ご提供中です🌸

 

・交換日記形式のワークシート

・カウンセリング2回

ヒプノセラピー(暗示療法)

 ヒプノセラピーとは?こちら👇

aibo.hatenablog.jp

 

ご自身を知り、

どこが・何故苦しくなるのか探り、

理想の自分の状態を描き

その為に今出来そうな行動を考える。

更に、ヒプノセラピーで潜在意識に

行動をインプットしていき、

行動の後押しをもらう!

 

 

 

無料体験セッション(30分)

受付中です✨

お気軽にお申し込みください♪

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc_N9c76keE8FzPmcQsq8YhQt5tZJV_MRqr1hDFm8QEmUXliA/viewform